人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

授業とテキスト

 ブログというかたちでこれまで考えてきた理論的なことをずっと書いてきましたが、今日から授業ということで、大学での授業について触れると、いちおう1年生から4年生、大学院にいたるまでの一通りの授業を担当しています。教養科目(地域史)が一つ、専門科目が基礎演習(1年)、史料研究(2年)、卒業論文指導演習(3.4年)、それから大学院の演習と特殊講義となります。
 地域史は自分の専門ということでイギリス近代史の概説となります。講義は苦手でいつまでたっても上手にはならず、頭の痛い授業です。基礎演習は色々試みましたが、この間はE・H・カーの『歴史とは何か』を英文と和訳で購読し、英語の小テストを重ねるという形式です。こうした授業は学生の学力を比較するのに便利ですが、現在の大学1年生にカーの本は相当に難しいようで、英語は翻訳があるので少しはわかるけど、という感じです。正直言って歴史の方法論、とくにカーの議論のような相対主義的な議論を1年生に紹介するのは年々難しくなっている感じがします。その意味ではこのブログの内容も、1年生ばかりか、大学生には難しいかもしれません。
 史料研究という授業は、直接史料を読むということで、何年か前からコンピュータールームを使用して、ネットからそれぞれの関心のある史料を訳してもらい、添削するという方法を試みました。学生全員が関心をもつものとはいえない「同一」のテクストを読むという形式に疑問があり、また史料の入手もネットを通せば学生でもできる作業になったのでそうした形式を取り入れたのですが、この方式も授業としてはかなり難しいところがありました。他の学生の読んできた史料への関心が教室全体のものとはならないためです。逆にこちらの負担は大変で、労多くして実りが少ないところがありました。ということで、今年は前半はOxford University Pressから出ているWriting History ( by W.H.Storey, 3rd ed. 2009)の冒頭部を前半は読みました。このテクストは英文もやさしく、ネットの利用から入っていきますので ( googleの検索をどう利用するかが、結構議論されています)、現代的で学生にもわかりやすいよいテキストだと思います。後期は M.Dobson & B.Ziemann, Reading Primary Sources, Routlege, 2009を読むということで、夏の課題として3章から6章(Letters, Surveillance reports, Court files, Opinion polls)を割り当てましたが、これはかなり英文も学生には難しいのではと思います。
 卒業論文や、大学院の演習は学生の報告が主です。ということまで書いたところで、客人が来ました。
by pastandhistories | 2010-09-27 12:35 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

ディジトリー
at 2024-03-28 15:45
アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧