人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

The Oxford History of Historical Writing

 AHAは本格的な議論が始まって二日目、ということだったのですが午前中はこの秋にプロジェクトで招聘する人が向こうから時間をとってくれて、その打ち合わせを30分ほどしました。このブログの流れから誰だかはわかるところがあると思いますが、来日する時のテーマとして依頼したことは文化史と社会史の関係をどう考えていくのかということ。違うのか、違わないのか、区別されるするとどういう点でその違いが論じられるのか、というようなことです。その理論的整理。自分としては、そうした問題を流行として論じるつもりはありませんが、きちんと議論を組み立てて考えていくことが必要な時期に来ているような気はします。そうした機会を作りたいというのが自分の考えで、そのことを相手に伝えました。
 今回のAHAは会場が二つあって、一つは自分のいるシェラトン(本部もこちらです)、もう一つは10分ほど歩いたマリオット、当初の予定では今日はマリオットで行われるセッションに午前も午後も出る予定でしたが、時間が中途半端になってしまったので、急遽予定を変更してアジア史研究者によるセッションをかねた昼食会に参加しました。カリフォルニア大学のステファン・田中さんが中心に組織しているもの。日本研究者を中心に中国・韓国研究者が30人近くが集まっていて、報告ではシカゴ大学に滞在している梅森直之さんが江藤淳を取り上げました。江藤淳は自分が学生の時にある取り上げられ方をされた人物(入試にもよく出題されたりしました)、最近では自分とほぼ同じ世代の加藤典洋さん(学生時代から知っています)取り上げているわけですが、梅森さんの世代がこうした場で取り上げたのには少し驚きがありました。後で聞いたら梅森さんは江藤淳がアメリカに来た1962年の生まれだそうです。
 この会合に向かう途中にエスカレーターのところでばったりDaniel Woolfに会いました。出版社のブースで彼が書いてケンブリッジから出したHistory of Historiographyは見つけられたけど、オックスフォ-ド大学出版会から5巻本で出る予定とされていたものがなかったと伝えると、それはもう出ているはずだという話。実はこの本に関しては原稿の締め切りの後に執筆者たちを集めた会議が当時Woolfがいたカナダのアルバータ大学で行われた時、なぜか執筆者でもないのに自分にも招待状が来て、参加したという経緯があります。どうしても内容的には多少のばらつきはありますが、豪華な執筆陣。これほどのメンバーを集めて原稿の報告を兼ねた読みあわせをする(多分100人以上が参加していました)、OUPの経済力には本当にびっくりしたという思い出があります。
 ということで結局Woolfに誘われたので、彼がchairのHistorigraphy and Empire in the Early Modern Atlantic World というセッションに午後は参加しました。大航海時代以降のヨーロッパの拡大に伴って16~17世紀にどのような歴史叙述が行われるようになったのかというコンセプトは悪くはないのですが、多分発表者の知名度もりゆうでしょうが、参加者は10人をやっと越える程度、すこしさびしい会でした。
 終わってから再び本屋のブースに。Woolfが編集したOUPの本を見つけることができました。The Oxford History of Historical Writingというタイトル。彼の言っていたとおり予定通り2010年から3冊ほどがすでに出ていて、アルバータの会には来ていなかった著名な執筆者も書いています。重たそうなので、日本に帰ったら早速注文する予定です。
by pastandhistories | 2012-01-07 16:29 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

ディジトリー
at 2024-03-28 15:45
アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧