人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

social, public

 今日は朝から押入れの点検。「戦後史学と社会運動史」について原稿を持ち寄るという話が進行しているので、その作業の前提として史料探しをしなければならなくなったためです。関係資料を保存したという記憶がなかったので期待はしていませんでしたが、意外にも会の連絡としてメンバーに送られていた「メモ」と「通信」の一部が出てきました。「メモ」は1975年から、「通信」は1979年から1983年まで。自分は1978年に東京を離れ、以降は会にあまり参加していなかったので、そのせいか「通信」は多くが封筒に入ったまま出てきました。
 『社会運動史』という研究会のタイトル、別にオリジナルなものでなくそれまでもしばしば使われていたものですし、この間議論されているようにモデルとしては先行してLe mouvement social が刊行されていたわけですが、実際の研究対象であった「民衆」運動史という言葉が使用されなかったのは、自分にとっては少し興味深いところがあります。あくまでも日本語としてのイメージですが、「民衆」とか「大衆」という言葉は、「知識人」や「前衛」によって、他者規定としてももちいられることがある。一般民衆とは区別される知的社会層としての「知識人」。また「民衆文化」という言葉にも high culture とは異なるというイメージがありますし、「大衆」を指導すべき「前衛」というのは、その典型的な例です。それと比較すると「社会運動」という言葉にはニュートラルなニュアンスがあります。ここから先は大議論になってしまいそうですが、あえて言えば「社会史」という言葉にもそうしたニュートラルな、幅広いものを包摂する側面があります。そのことが「社会運動史」と「社会史」とを接合させた、そういうことも言えるかもしれません。
このことは16日の会で少し話題となった public history, popular history がどう区分されていて、どう訳せるのかということと関係しているかもしれません。このことはもう少し丁寧に点検して見ようとは思いますが、public にはpublic hall, public park, public meeting, public phone というように誰に対しても開かれたという意味があって、popular はpopular culture, high culture というように、エリート 的なものに対比されているような気がします。
by pastandhistories | 2012-03-22 12:39 | Trackback | Comments(1)
Commented by 伊豆川 at 2012-03-25 14:44 x
セミナーで配布・訳読されたステファン・バーガー先生の論文を自分で読んでみました。ステファン・バーガー先生の論文にあるpopular historyには、「一般化された歴史」という意味があるように思いました。国民国家の形成や、近代化や、インターネットといった技術の普及によって、専門の歴史学者以外の一般の人間が、歴史の担い手(もしくは消費者・生産者)としての地位を得ようとしていると論じられていると考えました。一方で、一般の人間が、歴史の担い手として、異なる時間や生活空間に生きる他者と出会うことにより、他者と出会うことによる喜びと脅威という相反する感情や論理が生み出されているように、私は読みました。

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46
低関心化
at 2024-02-26 09:37

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧