人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

多様化への背理

 連休が終わりました。といっても自分が勤務していた大学では今年は連休中も授業。前の教務部長〈自分のことです)が、「五月の連休は日本に独特なナショナルな休日であって、文部科学省が授業日数の確保を厳守せよというなら、連休には授業をやって、その分夏休みを前倒ししたほうがよい、真夏に授業や補講を入れるのは学生に可哀想だ」と主張したためです。もっともこの提案には日ごろ政府を支持してナショナリスティックな主張をする教員が猛反対、こうした教員にかぎって一方では常に何かと言うと「グローバルな基準に合わせるべきだ」と主張するのも奇妙な話です。以前も書きましたが、その時々によって恣意的、便宜的に「ナショナル」「グローバル」はもちいられているということです。いずれにせよ問題は、休日にも授業実施を押し付けるという文部科学省の大学管理に対する姿勢に問題があるということなのですが。
 人が休んでいる時に仕事をするのは落ち着かないところもありますが、今年は校正が一つ。それからにわかに舞い込んできた5月末日締め切りの英文報告のレジュメが一つ入りました。校正の方は10日印刷所必着だったので、今日仕上げて発送しました。イギリス史関連ですが、それなりに問題を提起できたのではと思います。最後にデジタル化が歴史にどのような影響を与えたのかを書きました。そこで触れたのはデ・グルートもそのことを論じてくれましたが、歴史の研究主体やオーディアンスがデジタル化によって大きく拡大したという問題です。研究主体とオーディアンスの混同化、よく言えば一体化が進行したということです。
 こうした流れはデジタル化という技術的媒介の発展と同時に、1960年代以降の歴史に対する理解の変化から生じたものとも言えます。その代表はヒストリーワークショップの運動。この運動は歴史の主体を拡大し、それに伴って対象を大きく拡大することになりました。従来取り上げられていなかった対象を、やはりもちいられることの少なかった資料を媒体として研究する、という流れを拡大したということです。一言でいえば、歴史の拡散化、ダイヴァージョンです。学問的には歴史研究の多様化です。
 しかし、最近つくづく思うのは、こうした歴史研究の多様化、たとえば「社会史」とか、「文化史」?と称するものが、歴史研究の対象を多様化したのは事実だけど、実際にはその多くが「新しい」「対象領域」あるいは「方法」とされるものへと、「タコ壺化」しているのではということです。またこうした流れが、実際には奇妙なほど、「ヨーロッパ中心主義的」なものとして、そのヨーロッパ自体においては批判の対象となっている、「近代的」な「歴史研究」へと日本では収斂化されているということです。これは歴史研究の多様化が本来その意図としていたものとは大きく背理するものです。しかしそのことへの自覚は、見事なほど欠如しています。
 本来はダイヴァージョンに向かうべきものであったはずのものが、コンヴァージョンされつつあるというパラドクスがここにはあります。とりわけそうした流れが近年の日本における歴史研究に強いとするなら、それは残念なことです。
by pastandhistories | 2016-05-08 22:36 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

ディジトリー
at 2024-03-28 15:45
アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧