人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

Historical Narrative

 ボーフムでの会は二日目が終わりました。例によって発表は頼まれたけど、正確な会の意図はあまり伝えられていなかったのですが、会のタイトルは Analysing Historical Narrative: Theory and Practice というもの。シュテファンとクリス・ロレンツ、それから Nicola Brauch, Joanna Seiffert という4人の研究者によって組織されたものです。
 まだ一日を残しているけど、内容はタイトルにかなり忠実、すでにぺーパ-がオンライン上にあげられているものを含めて簡単に紹介すると、歴史(実際の個別的歴史叙述、具体的には歴史教育や歴史小説、あるいは個別的問題についての叙述)に、物語的な枠組みがどのように用いられているのかを、物語論をふまえて議論していこうというものです。何人かの年輩者(さすがに経験的なものもあって、報告内容は安定しています)も参加しているけど、基本的には30代ー40代の中堅・若手研究者が中心(物語論を応用した分析となると歴史研究者の年はどうしても若くなります、もちろん本来は文学研究者、メディア論という人もいるようです)、個別的なテーマを素材に上述のような視点からの報告が行われています。具体的には、ドイツとイタリアの歴史教科書におけるペルシャ戦争の叙述、フランスの教科書におけるシーザー、中世の歴史小説が広く受けられていることを踏まえた時間的意識の短縮論(時間的意識の短縮が統合的な歴史意識に重要な役割を果たしていることは、このブログでも何度か紹介・議論したことがあります)、イギリスへの移住者受入れテスト用の歴史教材の内容の変化の分析、さらには『ニュー・ブレーブ・ワールド』を素材とした未来論(こうした問題も安部公房を素材に自著で論じたことがあります)、ドイツ赤軍派の叙述のされかた、それからアメリカにおける公民権運動の叙述をブラックパワー的視点からの理解と比較した発表、さらには日本からは世界史教科書の時代的比較、といったものがその内容です。さらにはこれはまだ読んでいないけど(聞いてもいない)、シークや南米の独立についてのナラティヴについての発表が今日あります。それにグローバルヒストリー論や、時間論といった理論的問題も含まれています。自分は言語とオーディアンスの問題を中心に、歴史の科学性とナショナリティの問題を論じました。
 組織者の力量もあって、かつ以前からかなり準備が進んでいるということもあって、発表のレベルはそれなりに安定しているし、面白く聞けるものが多いけど、やなり一つ抜け出した印象があったのは、このブログで何度か紹介したことのあるウルフ・カンシュタイナーです。「歴史と映画」論もこれから盛んになっていけば、あるいはすでにIAMHISTについての紹介で書いたように、すでに制作された映画は膨大だから、無限の批評的議論が生み出されてしまう。その意味では(日本の)大学の文学研究と同じです。しかし、歴史家が「歴史」を種にそれを論じても、映画批評というのは十分に蓄積のある領域なので、それとのレベルの差が出てしまう(歴史家自体はあまり意識しないけど)。カンシュタイナーの議論はそうしたことを前提としながらも、本来は歴史叙述の限界性を指摘した物語論を逆手にとって、厳密な理論的意識に支えられた緻密な物語的構造を歴史叙述に用いていけば、物語論が登場した以降の歴史の隘路を切り開いていく可能性があるのではというものです。というよりそうしたことがシュテファンをはじめとした今回の組織者の意図でもあるようです。
 たしかに大事な発想ですし、そうした可能性を探ることはかなり重要な感じがします(日本でもこれからはやるかもしれません)。しかし、文芸批評にはきわめて大きな独自の歴史的蓄積があります。物語論もそうしたなかで論じられているものです。それを歴史に対する批判的言説を形成するために用いたところにヘイドン・ホワイトのアイディアの秀逸さがあったわけですが、それを歴史に対してポジティヴに用いていくためには、歴史研究者の側にかなりの努力と能力を必要とするはずです。
 報告の多くもそうした問題に踏み込もうとして、文体構造や時間性、あるいは枠組形成の問題といった理論的問題を組み込む努力をしていましたが、この問題は本当に難しい。しかし、そのことが真剣に議論されて、その難しさが分かったことが(単なる論文集を作るのなら、それは簡単な作業だけど)今回の大きな収穫でした。
 でも収穫といえば、二日目のディナーで席がシュテファン、それから北京社会科学院から参加した Xupeng Zhang, そして Lucian Holscher という人と一緒になったことです。この Lucian(1948年生まれ)はコゼレクの弟子、3時間以上話しましたが半分は個人的なことを含めてコゼレクの話で、本当に面白く聞けました。実はある人からコゼレクを翻訳するという計画を立てようという話をされていますが、その点でも参考になりました。

by pastandhistories | 2016-07-09 13:34 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

ディジトリー
at 2024-03-28 15:45
アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧