人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

未来の歴史

 昨日は旅券の更新に行きました。身分を証明する書類はもちろん(現在の旅券があるので)、戸籍抄本も住民票もいりません。どうしてかなと思っていたのですが、受付でその理由がわかりました。その場で一瞬にして住民票のコピーが出てきたからです。
 考えてみれば当たり前の話ですね。各市町村にある原簿を大型のコンピューターに入力してあれば、それがどの端末からも出力できるからです。現在では住民票や戸籍のある特定の市町村にだけ、(かつては文字的な形で保存されていた)データがあるわけではないからです。 
 このことで気づいたことは、ある世代以降の戸籍はすでにビッグデータの一部になっているということです。それが今後も延々と累積していく。つまり自分も含めて戸籍制度のある現代社会に生きている人間の子孫については、たとえば300年後には、子供が平均二人、一世代が30年とすると2の10乗である1000人程度存在しているわけですが、データが消失しない限り、そのすべてがわかるということになります。別の言い方をすると、300年後の人間は300年前にいた1000人近い祖先のすべてを記録上は認識できます。
 おそらく今後の300年というのは、グローバル化の進展に伴い、人々の流動化、それに伴う混血化が一層促進されていく時代でしょう。そうした社会にあって、個々の人々は自らにあるハイブリディティを、明確な記録をとおして認識しえるわけです。そこでは、歴史をナショナルな単位で論じるべきだとする考えは、きわめてナンセンスなものとなるはずです。カーが論じたように歴史を未来から見るという考えが正しいのだとするなら、ナショナルヒストリーから歴史を語り、それを永続的なものとして絶対化しようとすることは奇妙です。未来に生きる人々は、自らに関して残された史料を踏まえて、自らのハイブリディティを認識していて、ナショナリティに帰一化されるような歴史観を抱いてはいないだろうからです。
 このことが示していることは、もちろん相対的には現在のような流動性の高い社会ではなかったことは事実かもしれませんが、ナショナルな枠組みに歴史がある時期まで画一化されがちだったのは、300年前に生きていた1000人ほどの祖先が可視的なものではなかったからです。そうしたものを丹念に可視化していけば、現在の歴史のあり方も少しは変わっていくかもしれません。繰り返し指摘してきましたが、ファミリーヒストリーの意味はそうした点にもあります。

by pastandhistories | 2017-07-14 12:25 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46
低関心化
at 2024-02-26 09:37

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧