人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

商業道徳

 モラルエコノミーという言葉について昨日は書きましたが、この言葉で「自分」が思い出すのは「商業道徳」という言葉です。実際には意味内容が随分と異なった部分があって、この二つを結びつけるのことには批判もありそうですが、「自分」は「個人的」にはモラルエコノミーという言葉から「商業道徳」という言葉を連想するということです。というのは、父がしばしば自分に伝えていた言葉だからです。
 父は繰り返しこの言葉を自分に伝えましたが、文章に残すことはしなかったでしょうからもちろんこの言葉を父が語ったということは、今日まではいかなる史料としても残されていません。いかに優れたデータ検索を用いても、ヒットすることはなかったはずです。しかし、今日からはネットで検索すれば、使用例としてヒットされていくことになります。歴史の一つの史料となるということです。といっても父はこの言葉を誤用していたようです。この文章を書くに当たっていちおういくつかの辞書を確認しましたが、そこに示されている意味とは異なる意味で父は用いていたようだからです。もちろん語源的な意味も父は知らなかったでしょう。それが厳密には誤用であるということを、聞いていた自分も知りませんでした。
 薬屋を生業としていた父の商業道徳は、基本的には「薬は売らない」ということにありました。もっともそれでは生活はできませんから、実際には「高い」「新薬」は売らない、あるいは新聞やテレビなどで「宣伝」している薬は売らないということです。とくに気嫌いしていたのは大衆保健薬やドリンク剤で、実は利益率はきわめて高いのですが、そうした商品を置くことに抵抗し、最終的には店に置くことにはなりますが、宣伝につられて買いにきた客に対して「こんなものは効かない」として追い返すこともよくありました。自分も時々手伝いで店番をしましたが、そうした父の考えに従いました。薬は(副作用があるのだから)宣伝をして大量に売るものではない、というのが父が商業道徳として自分に伝えていたことです。
 そうした父ですから同じように気嫌いしていたことが、ビラ入れによる値引き競争でした。「そんなことをするのは薬屋ではない」というのも父の口癖でしたし、滅多に安売りビラを作ることはありませんでした。競走上仕方のない場合は他店のビラに合わせて原価をふまえて価格を直せばよい、というのが父の考えであったということです。
 「商業道徳」というより「職業倫理」といったほうがよいような事例かもしれません。残念ながらこうした父の「モラルエコノミー」は、制度品(定価のある商品)を値引き価格で大量販売するスーパーやチェーン店の出現によって淘汰され、「薬屋」はチェーン店に吸収されるかスーパーの一角に収まることになり、せいぜい現在では三丁目の一角にその残滓を残しているにすぎません。もちろんこのモラルエコノミーは、「民衆の戦い」として歴史家の関心を集めることすらできませんでした。 
 今日このブログでこんなことを書いたのは、やはり「個人」の中にある歴史というものを書いてみたかったからです。それからもう一つ、「赤ん坊は数百回聞いてから一つの言葉を覚える」とよく言いますが、一つの言葉が書かれて文字的な記録、エクリチュールとして一回残されるためには、それが数百回にわたって話されたというパロールの世界の広がりがあるということです。歴史研究にとって必要なことはそうしたことへの想像力です。
by pastandhistories | 2010-12-28 13:10 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

ディジトリー
at 2024-03-28 15:45
アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧