人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

トランスナショナルカルチュラルヒストリー

 去年の夏休みの時のように、休みに入ったらこのブログを毎日書いていけそうな気がしていましたが、予想通りには行かず、時々書いても理論的な問題よりも、日記的な内容に重心が移ってしまいました。今日もまたそんな感じになってしまいそうです。
 その大きな理由は、原稿書きの方にかなり気持ちが移っているからです。他の事にあまり神経は使いたくないということで、このブログに大きな時間をさけません。くわえて入試や教授会の残務、プロジェクトの最後のセミナーの準備、原稿の校正や報告書の最終的完成にもこの間は少し時間を取られました。ということなのですが、昨年末から今年初めに書いた原稿がそれぞれ3月と4月に出ます。時期的なこともあってこのブログで書いてきたこととも少し重なりますが、どちらかと言えば個人的なブログとは違って、おおやけの場で自分の考えを明らかにしてみました。結構問題提起的に書きました。
 とはいってもこの二つの文章はあくまでも問題提起的なもので、そこでの議論を研究史の整理をふまえたきちんとした論文にしていくというのが今しているもう一つの作業です。ずっと考えていたことなので、焦らないで春休みの間に基本的枠組みを書き終えるというのが現在の計画です。ただこうしたブログなどをとおして問題を小出しにしながらまとめていくのか、それとも論文だけに集中して一気に書くのか、少し迷いが出たのにあわせて週末から雑用が入り、ブログの更新がとまってしまいました。
 今日はその雑用の一つ、来年のプロジェクト計画書の作成を片付けます。ローゼンストーンやホワイトなどを招聘したプロジェクトが今年で終了ということで、昨年中に今年度からの新プロジェクトを申請していましたが、それが採択となったためです。課題は「トランスナショナルカルチュラルヒストリーの今後」というものです。審査所見に「トランスナショナル」と「カルチュラルヒストリー」という二つの大きな課題を結合させることは可能か、というものがありました。そのとおりかもしれません。ただこうした課題を設定したのは、ピーター・バークなどが中心になって組織したInternational Society for Cultural Historyにヒントを得たものです。もちろんInternationalなのは学会であって、Historyではないのでしょうが、目指すことの一つはInternational Cultural Historyであるともいえるでしょうから、同じようにTransnational Cultural History という言葉を使ってみました(和製英語かもしれませんが)。
 正直言ってアレンジが大変で、個人的な持ち出しも少なくなくプロジェクトの継続は大変ですが、採用の内示がありましたので、来年度は小さめの研究会を機動的におこないながら、同時にこれはと思えるような在外の研究者を招聘して議論ができればと思っています。手伝ってくれる人がいると、大変助かります。
by pastandhistories | 2011-03-09 09:21 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

ディジトリー
at 2024-03-28 15:45
アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧