人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

概説的知識の共有

 春休みにいくつか書いてみた簡単な abstract についてのもう一つの返事がこの間来ました。ということでこの夏(および来年の夏)の計画がかなり見えてきました。最終的に確定していくためにまだいくつかの作業が必要ですが、少し期待していた再来年の会についてはセッションの計画案が自分も含めた発表予定者のabstracts とともにオーガナイザーから送られてきました。もっともそのセッションそのものが採択されるかは、先の話ですのでまだわかりませんし、自分が最終予定者になれるかもまだわかりません。今回も面識のないオーガナイザーですが、そのほうがかえって刺激になるところがあります。
 それ以外に今年は7月に World History Assiciation の会に参加してみます。以前にこのブログでもアメリカ歴史学会大会の話を書いたときに紹介したことがある会ですが、その時に誘われ、場所が近い(北京師範大学)ので参加することになりました。別にペーパーなどは読みません。もしこの大会の前後に日本に立ち寄るような人がいたら、そうした人にレクチャーでもしてもらえたらと考えていますが、現在のような状況では難しそうです。
 大学は授業が始まって講義としては今年は「西洋史概説」と「特殊講義(チャーティズム史)」を担当しています。特殊講義はよいのですが、「概説」は本当に何を話してよいのか、迷います。各国史別のノートはあるのですが、そもそも自分はそうしたナショナルなものを単位とした歴史や「事実認識の共有」ということを批判しているわけだからです。ということでナショナルヒストリーへの批判や、事実認識を共有することの問題点から授業は始めましたが、1年生の必修の講義としてはどうしてもかなり理解しにくい部分があるのではというのが正直なところです。近現代史の概説ということで古典的な映画をどのくらい知っているのかということで『國民の創生』『戦艦ポチョムキン』を見たことがあるかと学生に質問したところ、150人ほどの参加者のうち、見たことのある学生はそれぞれ一人づつでした。
 知識が世代を超えて共有化されてはいないという一つの例です。この間授業に備えていくつかの概説を読んでみましたが、当然その内容の変化も激しい。読み直してみて自分はジェイムズ・ジョルの『ヨ-ロッパ百年史』の問題設定に自分と共通するものを感じましたが、おそらく研究者でも学生でも、ジョルの問題意識に共感を感じる人は残念ながら現在ではほとんどいないのではと思います。
by pastandhistories | 2011-04-18 22:08 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

ディジトリー
at 2024-03-28 15:45
アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧