人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

ATINER(3)

 こうした会に参加したのは初めてでしたが、ATINERについていえることは、多分これは最近の多くの(国際)学会にも言えるのではと思いますが、参加者が基本的にはかなりの年齢に達した人物と、準教授や博士論文提出予定者といった若い人たちによって構成されていることです。おそらくその理由は、エイジフリーでも毎年業績評価はあるわけですからそれに対する業績が必要であることと、まだテニュアや学位が確保できていない若手研究者にとってはの一定の会での業績が必要であるということのようです。加えて必ずしも英語圏とは限りませんが、(今回の自分もそうですが)非欧米圏の研究者の英語での発表の場としても利用されているようです。
すでに紹介したように、一部は今後刊行、もしくはネットで公表されていくようなので詳しくはそれで見られるようになると思いますが、そのいくつかを簡単に紹介していくと、第一の部類いに入るのが、Gleberzon(York University), Tolmacheva(Washington State University), Pretorious(University of Pretoria), Harrison(University of Louisville)といった人たちの報告で、それぞれ知識人の役割の変化、アメリカにおけるアフリカ史研究の流れ、古代社会から現代に至るアフリカ認識、アメリカの外交政策を支えた自己意識といったようなテーマを論じましたが、やはり一定のキャリアを持っていることもあって、話の内容はそれぞれまとまっていました。とくにトルマチェワのアメリカにおけるアフリカ研究史の整理は、いわゆる50年ほど前の独立国家が叢生するようになったアフリカの時代から、冷戦とその解消を経た今日までの状況を手際よく説明してた明快なものでした。またプレトリアスの報告は、ヨーロッパから見たアフリカは、その主たるものである地中海諸国と北アフリカという関係と、とりわけ近代以降に南アフリカがイギリス帝国の支配下に置かれるというふたつの地域的要素からみらレルことを指摘しましたが、南アフリカはすでにヘロドトスによっても認識されていたことをかなり強調しました。またハリソンはいかにも老学者という話し方をする人ですが、アメリカの外交政策とそれを支えたナショナルアイデンティティはたとえばマニフェストデスティニーのようなMYTHに支えられていて、記憶・人種・神の定め・例外的国家というある種の宗教的なアイディアに支えられたものであることを要領よく話しました。
 それぞれに印象とは違った結構批判的な内容があって、ディナーでもその話がでましたが、アメリカのリベラルという言葉が、もちろんこれはニューリベラルではなく(この言葉はコンサーヴァティヴをさす言葉であると何人の人が言っていました)、ジャッドについても書きましたが社会民主主義的な方向性で使われていて、それを支えている1960年代世代の強固さを「老教授」たちの話は感じさせるところがありました。
 しかしもちろんより新鮮な視点があったのは、若い研究者や非欧米からの参加者の話の方です。
by pastandhistories | 2011-08-08 06:15 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46
低関心化
at 2024-02-26 09:37

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧