人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

Herman Paul, 'White'

 大学祭で昨日が学期中の唯一の休校日(今は「国民」?の休日でも大学では授業をします。つまり大学は「非」国民を育成する場になっています)、来週からは土日もほとんどが研究会・学会・入試で埋まるので、本当に束の間の休み。といっても逆にこの間は、12月締め切りの原稿の完成のために使用する予定です。
 久しぶりに時間があったので、昨日の夜と今日の午前中はメールの整理。昨日ここに載せたプロジェクトの連絡を主として行いました。予想していなかったような反応がすぐにあり、当日が今から楽しみです。
 先週はHerman Paul のWhite(Polity,2011)を読みました。Re-Figuring Hayden White にも、Rethinking Historyのヘイドン・ホワイト特集号にも寄稿している研究者で、アンカ-スミットに教わった人。ホワイト論で2006年に学位をとった研究者です。
 この本は多分8月頃に出たのではと思いますが、原稿を書いていた最中なので気が紛れてはということでわざと注文せず、原稿の目途がついてから注文したら、すぐに届きました。さっそく読みましたが、本当に面白く読めます。ゲイブリエル・スピーゲルが裏表紙に実に要領をを得た推薦文を書いていて、それをそのままここに転記してもよいところがありますが、簡単にコメントすると、ホワイトをサルトル、カミュなど(ハイデッガーではありません)の実存主義の流れからとらえ、ホワイトの思想をliberation historiographyと位置づけています。
 Paul の優れていることは、本当に平明にホワイトの議論を説明していること。なぜThe content of the formという言葉がタイトルとして用いられたのかが読むとよくわかりますし、またsublimeとかhistorical field, figura, figural realismとか(pre)figurationという言葉も本当にわかりやすく説明されています(ホワイトに直接聞いて確認しているのだと思います)。やはりホワイト理解のキータームであるmodernist (events)という言葉もわかりやすく説明されていて、その説明からもわかりますが、ホワイトを「ポストモダン」というはやり言葉で説明しきってしまうのでなく、むしろ近代が現在的に具体化している問題(つまり後期近代に生じている問題)を,近代に内在するかたちで批判している人物として理解しています。つまりホワイトはポストモダンという高みから物事を見ているわけではないという説明です。
 色々本を読んでみてもあまりそう思うことはありませんが、この本は翻訳される機会があるのなら自分が手を挙げてもよいと思いました。他の原稿があって、時間を取られたくないとも思いますが、せっかく平明な説明になっているのに、「難しく」「専門的」?に訳されてしまったらこの本の長所も、そして何よりもホワイトの思想の優れた部分も消されてしまうような気がするからです。いずれにせよ、ホワイトを平明に論じた本であるという点で、スピーゲルの紹介はかなり的を得ているところがあります。
by pastandhistories | 2011-11-03 12:35 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

ディジトリー
at 2024-03-28 15:45
アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧