人気ブログランキング | 話題のタグを見る


歴史についてこれまで考えてきたことを書いています


by pastandhistories

歴史の身体化、土着性


  1. 昨日は金曜日ということで、パブリックヒストリー・ウェビナー。7月16日にゲスト参加してくれるデイヴィッド・ディーンのテクストを素材に、自分が報告者となって「歴史と演劇」というテーマを議論しました。先週のオリヴァー・ストーンを素材とした「歴史と映画」というテーマに引き続く議論。どちらも議論は果てないところがあって面白いところががありました。ただ「パフォーマティヴ・ターン」に関心を寄せているディーンの議論の一つの核である、「歴史の身体化」という議論については、十分伝わらなかったような気がします。図式的に言えば「歴史の言語化」に対置されているもの。言語をとおして過去が現在に生きる人の精神の中に reenactment とされていると考えたコリングウッドに対して、パフォーマンスによって
    過去が身体をとおして reenactment されることをテーマとするものです。
    演劇もその一つ、他にも living history などの体験的歴史があります。このように「言語化されたもの」「身体化されたもの」の多くは結局はオーディアンスとの関係において成り立っている、そこから歴史として認識される、あるいは体験される過去の意味を考えていくということが、ディーンなどが問題として取り上げていることです。なかなか説明しづらい、とりわけ文字的史料を中心とし、それを素材にして歴史を書いてきた歴史研究者には伝わりにくいところがありますが、興味深いアプローチだと自分は考えています。
  2. 文字的歴史と言えば、その一年の集成と言える『史学雑誌・回顧と展望』が出ました。もちろん資料的には既に図像的、映像的、あるいは音声的史料の意義が取り上げられるようになっていますが、その実際的な表現は文字的言語化。それがいかに膨大で、毎年蓄積されているかがよくわかります。そうした作業の積み重ねを否定する必要はありません。しかし、ここに紹介された業績はすべてがアカデミズムによるものではありません。アカデミズムという言葉は語源的にはプラトンに由来されているとされますが、ネット辞書で確認すると、1.a place of study or training in a special field.", a police academy", 2.a society or institution of distinguished scholars and artists or scientists that aims to promote and maintain standards in its particular field という意味があげられています。という意味とは少しずれるのではということです。これだけ幅広い成果が生みだされているのは、歴史研究が狭い空間に限定されたものではないということを示しています。そしてとりわけ日本史関係について言えることは、歴史研究はきわめて indigenous な側面があるということです。自らを取りまく直接的なものへの関心から行われているということです。その意味ではナショナルなものとの結合性がどうしても強いわけですが(日本史なのですから当たり前なのですが)、それをナショナルなものとして一般化するより、とりわけ非アカデミズムの歴史の土着性という問題としてもう少し考えたほうがいいのではというのが自分の考えです。このことを出発点とすれば、コミュニティの歴史という問題や、ナショナルなものを経てのグローバルなものとの関係、外国史の今後の方向性というものも議論していけるのではないかというのが、『回顧と展望』から今回感じたことです。

by pastandhistories | 2021-06-26 09:24 | Trackback | Comments(0)

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 11月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 01月

フォロー中のブログ

最新のコメント

恐れ入ります。いつも勉強..
by とくはら at 14:37
『思想』の3月号ですか。..
by 川島祐一 at 23:39
先生は、「「民主主義」擁..
by 伊豆川 at 19:57
先生は、「歴史が科学であ..
by 伊豆川 at 17:18
セミナーで配布・訳読され..
by 伊豆川 at 14:44
私も今回のセミナーに参加..
by 伊豆川 at 18:55

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

ディジトリー
at 2024-03-28 15:45
アームチェアー「パブリックヒ..
at 2024-03-17 21:04
MFSC
at 2024-03-11 10:43
何を問うのか
at 2024-03-01 10:45
待ってろ、辰史
at 2024-02-27 08:46

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧